本文へスキップ
HOME 四柱推命 参考資料 その他

  

■【四柱推命】は、宇宙の法則や自然の摂理を人間の人生に当てはめた占いで生年月日時と暦が連動され占います!


★☆四柱推命は、適中率に定評がある!


[四柱推命]の由来は、人間の「先天運」は、この世におぎゃんと生まれ時に宇宙の気を受けた瞬間「年」「月」「日」「時」で決まり、天と地のエネルギーから与えられ、その四本の柱を使って推理するといった事からきています。
基本は、「陰陽」「五行」「十干」「十二支」で、日柱を軸に通変星(宿命星)、十二運星、特殊星、干合、支合、冲、空亡(天中殺)などが作用します。ですから、四柱推命は生まれた日がとても重要になります。五術中の「命」にあたり、人間の理解、性格、宿命や運気を占う方法ではズバ抜けています。

[四柱推命]は、古代中国では王宮で利用され古今東西あらゆる占術の中でも最も適中率の高いものとして有名なものでした。本場中国では、「八字」「命学」とか「子平学」と呼んでおり「四柱推命」と言っても通じないことがあります。日本に伝わったのは徳川時代と言われています。その後、四柱推命の歴史は江戸時代に桜田虎門と言う人が「淵海子平」の和訳である「推命書」を刊行したのが最初と言われております。

[四柱推命]は、怖いほど当たります。だからこそ知っていれば武器になります。自分を知り、相手を知り、人生のチャンスの時期や注意の時期を知り、運気の流れを読めれば「恋愛」も「仕事」も思いのままに・・・。
そして、人生の羅針盤」として自分の未来を操縦できるのです。
詳しくは、参考資料を参照にして下さい。


このページの無断転用・転記を禁じます。
home